ハイジーナ脱毛は医療かサロンかどっちがいいの?
ハイジーナ脱毛で最初に悩むのが医療脱毛かエステ(美容)脱毛のどちらにするかということです。
下記の表でざっと比較するとこの様な感じになるのではないでしょうか。
項目 | 医療、クリニック、レーザー | 光、脱毛サロン、エステ脱毛 |
---|---|---|
脱毛のパワー | 強い | 弱い |
効果が出るまでの回数 | 回数が少ない | 多い |
痛み | 強い(個人差あり) | 少ない(個人差あり) |
麻酔 | ある | なし |
ドクター保証 | あり | なし(アフターケアあり) |
施術する人 | ナース | 研修に合格した一般人 |
費用 | 高額 | 安い |
店舗数 | ナース、病院の数が少ない | サロンの数が多い |
予約の取り易さ | 予約が取りにくい | 取りやすい(部分サロンは例外) |
完了までの回数 | 12〜15回 | 20〜30回(無制限) |
それぞれにメリット、デメリットがあると思いますが、医療は少ない回数でしっかり効果が出ます。
ただしクリニック数が少なく、脱毛だけを専門に扱うところは少ない為予約が取りにくく(取り直しにくく)結局完了までの期間に医療脱毛もエステ(美容)脱毛も大差はないと思います。
医療脱毛は高額で痛みも伴いますが、短いスパンで少しでも効果を出したい方にオススメです。
エステ脱毛はは医療に比べパワーが劣るので、それなりに来店回数は多くなります。
ただしサロンも多くスタッフも多い為クリニックに比べると比較的取りやすい(取り直しやすい)です。
また、部分サロンより全身脱毛サロンの方が特に取りやすいです。
理由としては、全身専門の場合キャンセルが出たらどなたでも同じ時間の枠で予約が出来る為です。部分は施術パーツにより施術時間が異なる為。
完了までは一般的に18回となっていますが完璧を求める方は無制限コースがオススメです。期間は満足するまで。
エステ脱毛は低価格で痛みが少なく、長期的に通える方や脱毛しながらお肌もキレイにしたい方にオススメです。
だだし、毛量が多く毛が太い方はエステ脱毛では効果が期待できないケースも出てくるようです。